国宝 朝光寺

国宝 朝光寺

清閑にたたずむ国宝朝光寺。法道仙人により孝徳天皇白雉二年(651)頃、開基されたと伝えられています。…

上鴨川住吉神社

神事舞は、厳格な世襲的宮座制度に支えられ7世紀の永きにわたって伝え続けられてきた神事芸能です。古式を…

黒谷若宮八幡宮本殿

昭和37年に国の重要文化財に指定されました。三間社流造、正面軒唐破風付、柿葺で唐破風の桁は向拝から身…

播州 清水寺

播州清水寺

西国第二十五番霊場、清水・東条湖県立自然公園内に位置し、海抜550mからの大展望(瀬戸内海、淡路島、…

五峰山光明寺

播磨平野を一望できる五峰山の頂上付近にたたずむ本堂。真言宗の古刹で「播磨高野」とも呼ばれています。南…

佐保神社『佐保の秋祭り』

北播磨有数の神社として知られ、旧社町は当社の門前町として発展してきました。 毎年10月の体育の日の前…

安国寺 足利義教公首塚

安国寺 足利義教公首塚

室町幕府6代将軍足利義教は、嘉吉の乱で赤松満祐によって暗殺され、その首は足利家ゆかりの安国寺に手厚く…

日照山 東光寺

日照山 東光寺

法道仙人が開祖とされる真言宗寺院。 二月十一日は農耕牛馬を祭る大日祭があります。本尊は大日如来。

観音寺

浅野家の祈願所であったことから、1847年の四十七士の供養墓碑が建立され、義士の寺として親しまれてき…

加古川流域滝野歴史民俗資料館

加古川流域滝野歴史民俗資料館

江戸期から大正期まで続いた、加古川舟運。舟や舟問屋、農漁業の道具など当時の生活を紹介する道具類を展示…

1 2 >

ページトップへ